出版物の紹介
無病医学の提唱 | 生命の医学大事典 |
---|---|
![]() |
![]() |
病気をするのは、人間の尊い本性に背いた生活をするからである。その心の持ち方や生活態度を改めれば病気は治る。ガンさえ再発しない。 著書は悟道による治療の実績を簡潔に掲載。 |
現代の医学は病気を物理的に化学的に解明することを目指していますが、心の持ち方の誤りが色々な病気を造り出します。 この書では様々な病気の原因とその治療法を、現代医学とは次元の異なった精神面と霊的な面から解明して、多数の実例を掲載しています。 |
新書判 209ページ |
B6版 1094ページ |
難病全快の話 | 人生を楽観すべし |
---|---|
![]() |
![]() |
岡田道一博士、相見三郎博士、今村基雄博士、 |
人生を楽観する者は人生の勝利者となり。人生を悲観する者は、人生の敗北者となる。人生を楽観し、将来に大希望を持つことである。 この書物が多くの読者に希望を与えています。 |
B6版 366ページ |
B6版 234ページ |
生活標語一日一言 | 信仰百話 |
---|---|
![]() |
![]() |
毎月30日(又は31日)を過ごす間に、何人もその生活態度を誤らぬようにするために、一日一言の生活標語を31日分収録し、解説しています。 |
信仰とは神仏の存在を信じて、自他共に繁栄する道を実践することです。 |
新書判 120ページ |
B6版 418ページ |
観音経講話 | 般若心経講話 |
---|---|
![]() |
![]() |
宇宙には繁栄の道がある。それは万物を生じ、万物を育て、万物を栄えしめる道です。 |
般若心経の深遠なる悟りが、直ちに日常生活に応用出来るよう、誰にも分かり易く説いています。 |
B6版 248ページ |
B6版 114ページ |
墓参と家運の話 | 現代因果物語 |
---|---|
![]() |
![]() |
墓参や供養を怠たる家庭には、病人や不幸が絶えずして、次第に衰えて行くのに反し、墓参や供養に努める家庭は、健康に恵まれ、且つ多くの不幸を免れて繁栄して行く次第が、各種の実例を挙げて説明されて
一大事を知らせる書物です。 |
世の中のすべての出来事は、原因と結果の法則によって成り立ちます。 |
B6版 126ページ |
B6版 126ページ |
水子地蔵寺霊験(増補改訂版) | 青年に贈る一日一言 |
---|---|
![]() |
![]() |
この世の中には多くの人達の知らない生命界がありまた世の政治家たちの、無関心ではいられない重大な政治上の課題があります。 |
一ヵ月三十一日分の標語を揚げて青年の基礎的教養を説いた名著
―意義ある、尊い人生を生きるために― |
B6版 233ページ |
B6版 100ページ 定価880円 送料210円 |